この4年間、いろんなトラブルがありました。
一番多かったのは、熊本に設置したルーターが無応答になる症状です。
落雷、大雨、いろんな要因があるのでしょうが、この問題は、コジマで1980円で買った、NECのルーターに替えた途端になくなりました。
それまで使っていたのはBuffaloです。
無応答になる都度、実家に電話して電源を入れなおしてもらいました。
米国で使っているルーターはLinksysです。こちらも安定しています。
京都の実家に設置したサーバーは、思わぬトラブルで接続できなくなりました。
義理の父が、フレッツ隼に変えたためモデムが新品になり、ポート開放の設定がなくなったのです。
Windows Home Serverは、Dynamic DNSサーバーへのアクセス周期が遅いのか、たまに1,2時間ほど接続できないことがありました。
Windows XPか7にDiCEを入れた環境のほうが安定性高いようです。
Dynamic DNSは、管理しているサーバーが日米合わせて3台あるため、DynDNSの有償会員になりました。
年間10ドルほど払うと、定期的にアカウントを継続有効にする手続きをしなくても、アカウント削除されることがありません。
米国でのFTPダウンロード兼TS再生PCの構成を紹介します。
OS: WIndows 7 Home
CPU: Core i3 - 2 core, TDP 35Wのもの
キーボード: Logitech K400 タッチパッド付きでHTPCに最適です
http://www.logitech.com/en-us/product/wireless-touch-keyboard-k400r?crid=26
TS再生ソフト:TVTest + BonDriver_File+TVTestPlugin
http://www.teradas.net/archives/618/
FTPクライアント: Filezilla
出張中にダウンロード管理するため、Real VNC と DiCE入れて、リモート接続してます。
残したい番組が多く、4TBのHDDが年間3台ペースで増えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿